最新NEWS

全国で活躍する産後ケアリスト
川村美星さん(1)
-川村産婦人科で「産後ケアセンター」を開設

★☆産後ケアリスト®認定講座eラーニング(通信講座)★☆
・育児中で毎週講座に通うのが難しい方
・遠方で講座に通えない方
・移動中など隙間の時間を利用して学びたい方etc.…に最適!
詳しくはこちらをご覧ください!→https://sango-care.jp/about-e-learning/ 

厚生労働省から「産前・産後サポート事業ガイドライン/産後ケア事業ガイドライン」が公表され、今後各自治体で産後ママをサポート・ケアする行政サービスの充実が予想されます。これにより、産後ママを様々な面からサポートする専門家・産後ケアリストにも、さらに注目が集まるでしょう。

そこで、現在活躍している産後ケアリストに、どうして産後ケアリストになったの?どんなお仕事をしているの?-といった素朴な疑問をうかがってみました!
最初にお話をうかがったのは、京都市で60年以上にわたり、赤ちゃんの誕生を見守ってきた川村産婦人科の事務長で産後ケアリストの川村美星さんです。

(画像は「京都新聞 マイベストプロ京都」サイトより拝借いたしました)

東京都監察医務院と順天堂大の竹田省教授(産婦人科学)の調査によると、東京23区で2014年までの10年間に妊婦または産後1年以内で自殺した女性は、出産時の死亡者数の約2倍であることが明らかになりました。
この事実を耳にした川村さんは「大変なショックを受けた」といいます。
「赤ちゃんが生まれてきて、産後は女性として一番ハッピーな時期だと思っていたのですが、産後1年間でなくなった方の死因のトップが自殺だなんて…。
産後のお母さんたちが想像以上に追い詰められていることを実感し、何かお役に立てることはないか、と考えていたところで出会ったのが産後ケアリストという資格でした。
認定講座では、医療従事者だけでなく、心理学やホスピタリティなど多岐にわたる専門家の指導を受けることができて、とても勉強になりましたね。」

川村産婦人科では、以前から、出産後のママの心と身体のサポートのため、助産師がマンツーマンで母乳や育児の相談にのる「助産師マンツーマンプラン」や、退院後、医師や助産師がママの体調管理やベビーのケアをしながら通常の入院よりリーズナブルな価格で利用できる「ゆったり入院プラン」などの産後ケアにも力を入れていました。
川村さんは、産後ケアリストとして、これまでの産後ケアをさらに充実させるべく、院内に産後ケアセンターを立ち上げました。

「従来からやってきたことに加えて、ママたちのいる部屋に私が産後ケアリストとして個別訪問し、ベビーのことやママ自身のことで困っていることや心配なことがあれば連絡をください、とご挨拶しています。その際に、相談専用の電話やメールアドレスを書いた名刺をお渡ししていて、実際に後日相談を受けることもあります。
相談内容は様々で、お散歩はいつからどのくらい行けばいいのか、離乳食を食べなくて困っている、夜泣きしたときにどうすればいいのか、といったベビーをめぐるちょっとした疑問や不安、困りごとの相談は、私のわかる範囲内でお答えしますし、ママの体調不良やベビーの湿疹などの相談は医師に相談するようアドバイスしたり、母乳の悩みなら助産師に相談するとよいですよ、と伝えたり、他の専門家への橋渡しもします。
産後ケアリスト一人で全ての悩みは解決できませんが、専門家の立場で他の専門家との橋渡しをすることも、大事な仕事の一つですね。」

もともと、産婦人科医院の医療従事者ではなく、経理や人事、総務などの医院経営に携わるお仕事をしていた川村さん。
「ママたちにとって、出産そのものは医師や助産師などが主に携わりますが、私はそれ以外の、入院生活中の『おもてなし』担当。気持ち良く過ごしていただくための寝具選びやお食事のときに使っていただく食器や院内に飾るお花などのチョイスも考えていますから『まるで旅館の女将さんみたいね』って言われます。
産後ケアセンターを立ち上げてママたちの部屋を個別訪問するようになってから、直接、ママたちの希望やニーズをうかがうことができるようになり、さらにきめ細かいサービスをご提供できるようになりましたね。
産後ケアリストと女将さんのような仕事のイメージが自分の中でうまく繋がって、今まで以上に一人ひとりの産後ママやご家族の方々に寄り添えるようになったと実感しています。」
(次週につづく)

●川村産婦人科(医療法人仁愛会 川村産婦人科)
http://www.kawamura-lc.net/doctor
●川村さんがプロとして登録されました!「京都新聞 マイベストプロ京都」▼
http://mbp-kyoto.com/kawamura/

<1月以降の産後ケアリスト®認定講座 通学講座スケジュール>
■産後ケアリスト®2級認定講座

1/27(土) 10:00~16:00 協会大阪校
2/4(日) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催
3/4(日) 10:00〜16:00 名古屋駅前校
3/4(日) 10:00〜16:00 協会福岡校
3/10(土) 10:00〜16:00 協会大阪校 協会主催
3/11(日) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催
5/13(日) 10:00〜16:00 協会大阪校 協会主催

※1日4時間の入門編
・産後ケアと産後ケアリスト
・産後ケアリストの必要性と活躍の場
・ママサポートと育児に関連した社会の状況
・産後ケアリストの業務に実例
・コミュニケーション学(基本編)

受講料(消費税込み)
47,520円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、24,840円(内訳:認定料8,640円 協会入会金5,400円年会費10,800円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。

■産後ケアリスト®1級認定講座
 1/14(日) 10:00〜17:00 名古屋駅前校
 1/27(土)10:00〜17:00 協会赤坂見附校 

※1日6時間×7日間(7日目は認定試験と面談)の実践編
・毎週土日曜日、講義時間/10〜17時(お昼休憩1時間含む)

受講料(消費税込み)
205,200円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、16,200円(内訳:認定料16,200円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。(年会費のお支払がお済みでない方は年会費10,800円も必要)

■お申込み
お電話03-6272-3542(11〜17時・土日祝日を除く)または、メールで名前・住所・電話番号・メールアドレスをjimukyoku@sango-care.jpまでお知らせください。
     
カリキュラムの詳細は協会HPをご覧ください。
https://sango-care.jp/lectures/

PAGE TOP