自宅で学ぶ産後ケアeラーニング
産後ケアリストは産後ママのこころに寄り添い、多方面からサポートするケアの専門家。
地域貢献・社会貢献にもつながる存在として期待されています。
しかし産後ケアリストをめざしながら「時間が合わない」「遠くて通えない」という声も。
そこでご用意したのが、eラーニング(通信講座)。
パソコン、タブレット、スマホを利用して自宅や電車の移動中に…と
いつでもどこでも、自分のペースで学習を進められます。
わかりやすい動画とテキストで学ぶ 産後ケアリスト認定講座eラーニングの特徴
- 5~20分の短い動画教材と通学講座と同じテキストを使用します。
- 動画配信なので、何度でも繰り返し復習できます。(2級は3ヵ月、1級は6ヵ月)
- パソコン、タブレット、スマートフォンすべてに対応します。
- 全編撮り下ろしのわかりやすい講義なので安心。(実技のナレーションも講師が担当)
講師メッセージ
出産や産後の専門家といえば助産師が思い浮かびますが、いまの日本には3万人しかいません。健康な産後ママの生活 レベルのサポートまでは手が回らないのが現状です。しかし産後、特に産褥期は、第三者の支援が絶対に必要なとき。 このギャップを埋めてくれるのが「産後ケアリスト」という専門家です。 医療のプロとは別に、産後ケアリストは「ケアのプロ」として産後ママの育児に向かう力を支えていく―そんな社会を 一緒につくっていきましょう。ただ「産後ケアリストになりたいけれど、地域や時間の関係で通学できない」という方が たくさんいらっしゃいます。そんな方々におすすめしたいのがeラーニングです。
動画 教材は、新規のシナリオですべて撮り下ろし。講義はもちろんのこと、オムツ替えの実技などのナレーションもすべて講 師が担当。通学講座と同じ知識と実践力がつく内容になっています。認定講座で資格を得たら、産後ママをサポートする よう、自らの手足を動かして飛び出せる人を期待しています。
充実の講師陣
- 藤本 薫 文京学院大学 保健医療技術学部 看護学科 教授
- 伊藤 紀子 東京都栄養士会 管理栄養士
- 辻 摂子 マナー講師