最新NEWS

【身近な「ホスピタリティ」に気づくこと、相手のお話を聴くこと-産後ケアリスト認定講座eラーニング<通信講座>講師 辻 摂子さんからのメッセージ】

 

10月27日から、いよいよ産後ケアリスト認定講座eラーニング<通信講座>がスタートしました。パソコン、タブレット、スマホを利用して、いつでもどこでも、自分のペースで学習を進められます。
eラーニング講座開講に向けて、「産後ケアリストとしてのホスピタリティ」の講師としてご登壇いただいた辻 摂子さんからのメッセージをご紹介いたします!

 

<産後ケアリストに必要なこと-ホスピタリティ、聴く力>
「ホスピタリティ」というと、サービス業に携わる方だけの特別なもの、という印象をお持ちの方も多いかと思いますが、そうではありません。
「これはホスピタリティだ」という意識がなくても、日常生活の中で「心をこめて考えて、何かをする」ということは当たり前のように行われています。自分が何気なくした行動や、他の人からしてもらったことを振り返っていただき、それが実はホスピタリティだったということに気づいていただくことが、講義の大きな目標の一つです。
eラーニング講座でも、日常生活を振り返り、気づいていただく時間を大切にしています。回りに講師や受講生がいる通学講座と違い、お一人で考えることになるかと思いますので、動画教材を作る際には、じっくりと、穏やかな時間の中で考えていただけるように工夫しました。

 

産後ケアリストをめざす方には「相手のお話を聴く」ことを大切にしていただきたいと思っています。まずは相手に共感してお話を聴く、その上で相手が安心してお話ししてくださることが第一歩です。
さらに、ただお話を共感して聴くだけでなく、クライアントの表情、姿勢、声などを、五感を使ってキャッチし、「自分は何ができるのか」を考えながらお話を聴くことが重要です。
そのためには、相手が話し出すのを待つことが大切です。
たとえば、こちらから何か質問をして、相手が考えている沈黙の時間があると、フォローしようとして次の質問をしてしまうことがよくありますが、次の質問に対してもまた考えて…の繰り返しになってしまいます。お話を聴く技量として、聴く力だけでなく、待つ力もあわせて身につけていただければ、と思います。

 

<産後ケアリストをめざす受講生の皆様へ>
二つの言葉をおくりたいと思います。
一つは「人生、無駄なことは何一つない」という言葉です。
これまで経験してきたこと、学んできたことは何一つ無駄なことはなく、全てが自分の糧になって、人のお役に立つことができる、ということを実感しています。また、学ぶことによって、同じ志を持つ仲間も増えますので、そうした仲間からさらに学びや気づきが得られるのも、自分の糧になるのではないかと思います。
もう一つの言葉は、「今与えられている時間を、誰かのために、何かのために使ってください」です。
産後ケアリスト認定講座は、幅広く、たくさんのことを学ぶことができます。産後ケアリスト認定講座で学ぶことによって、誰かのために、何かのために役立つかな?と思われるなら、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

 

■カリキュラム、受講料等
●産後ケアリスト2級認定講座
-身近な人へ産後ケアをしてあげられます<知識レベルの習得>-

(カリキュラム)
・産後ケアと産後ケアリスト
・産後ケアリストの必要性と活躍の場
・ママサポートと育児に関連した社会の現状
・産後ケアリストの業務の実例
・コミュニケーション学(基本編)

 

(動画時間数/視聴期間)
動画時間数:約2時間40分/視聴期間:3ヶ月

 

(費用)
47,520円(税込み)
※受講料、テキスト代、認定試験料 込み
※お申し込み時にお支払ください。

 

(認定料)
24,840円(税込み)
※内訳:認定料8,640円、協会入会金5,400円、年会費10,800円
※認定試験合格後にお支払ください。

 

●産後ケアリスト1級認定講座
-産後ケアリストとして仕事の幅が広がります<知識+実践レベルの習得>-

(カリキュラム)
・産後ケアと産後ケアリストⅡ
・妊娠出産までの基礎基本
・産後ママの基本ケア
・母乳育児
・食事と栄養
・赤ちゃんのお世話の仕方
・コミュニケーション学(実践編)
・産後ケアリストとしてのホスピタリティ

 

(動画時間数/視聴期間)
動画時間数:約10時間30分/視聴期間:6ヶ月

 

(費用)
205,200円(税込み)
※受講料、テキスト代、認定試験料 込み
※お申し込み時にお支払ください。

 

(認定料)
16,200円(税込み)
※認定試験合格後にお支払ください。

 

■お申し込みの手順
(1)申し込みフォームからお申し込みください
(2)仮登録(自動返信。受講料の振込先口座などの情報をお送りいたします)
(3)入金確認
(4)ID・パスワードのお知らせ
(5)テキスト送付・動画配信
(6)視聴スタート

 

■お問い合わせ
一般社団法人 日本産後ケア協会 eラーニングお問い合わせ窓口
メール:e-learning@sango-care.jp
TEL:03-6272-3542(11~17時、土日祝日を除く)

PAGE TOP