最新NEWS

【全国で活躍する産後ケアリスト
長谷川治代さん
-できるところから一歩ずつ、産後ケア事業を確立したい】

★☆産後ケアリスト®認定講座eラーニング(通信講座)★☆
・育児中で毎週講座に通うのが難しい方
・遠方で講座に通えない方
・移動中など隙間の時間を利用して学びたい方etc.…に最適!
詳しくはこちらをご覧ください!→https://sango-care.jp/about-e-learning/

厚生労働省から「産前・産後サポート事業ガイドライン/産後ケア事業ガイドライン」が公表され、今後各自治体で産後ママをサポート・ケアする行政サービスの充実が予想されます。産後ママを様々な面からサポートする専門家・産後ケアリストにも、さらに注目が集まるでしょう。

そこで、現在活躍している産後ケアリストに、どうして産後ケアリストになったの?どんなお仕事をしているの?-といった素朴な疑問をうかがってみました!
今回インタビューしたのは、パパママ教室を開催しながら産後ケア事業「マミーサン」を手がける、長谷川治代さんにお話を伺いました。

東京都杉並区の整骨院で、柔道整復師として活躍している長谷川さん。妊婦さんや産後のママの来院も多いため、患者さんへのサービスを充実させたいとの思いから、産後ケアリストを学びはじめました。
「ところが学んでみると、産後ケアリストとしての仕事の方に惹かれるようになりました。産後ケアリスト認定講座を受講した後、さらに知識を深めるために独自に関係する各学会などに参加しています。」と言う長谷川さんは、即、産後ケア事業を実行に移します。
訪問による産後ケア事業「マミーサン」を立ち上げ、妊婦さんとして来院していた方への訪問産後ケアを開始。さらに、「マミーサン」を知っていただくために、整骨院の定休日を利用して「パパママ教室」を開催しています。

「私のパパママ教室は、保健所では教えてくれないけれど、事前に知っておくと安心な情報などを提供するように心がけています。例えば、ある回のパパママ教室では、母乳は誰でも豊富に出てくるものではなく、母乳を出すまでに痛みを伴ったり、あまり母乳の出ない人もいるという事実や、母乳の相談ができる窓口を紹介しました。
保健所のパパママ教室は、オムツ替えや沐浴のスキルを教えてくれて、それはそれで大切なことですが、毎日やっていれば慣れるスキルではなく、産後ママが悩みがちなポイントを、産後ケアリストの立場から情報提供していくことが大切だと考えています。」

パパママ教室は始めて2ヶ月ほどですが、コンスタントに10人から15人の受講者を集めている、と言います。
「集客は、チラシを作って、近所の産婦人科やマタニティヨガ教室などに置かせていただいています。
現在、ホームページは作成中ですが、地元でお客様のいるところにアナログな方法で告知するだけでも、事業の立ち上げ時としては十分な集客を行えることを実感しています。」
4月には、地元の整骨院を離れ、初めて渋谷でパパママ教室を企画・開催することが決まっており、順調に活躍の場を広げています。

(長谷川さんが作成、配布しているチラシ)

長谷川さんには、「産後ケアリストの役割や社会的な意義をさらに広め、産後ケアを事業として確立したい!」という強い思いがあります。
「現在、産後ケアリストというと、助産師や看護師の補助的な役割だと思われがちです。また、ベビーシッターと産後ケアリストの仕事の区別がわからない、という方も少なくありません。
産褥期のママたちを、きちんとした知識を持って、何よりママたちに寄り添ったケアができるのは、産後ケアリストの特長です。
ゆくゆくは、産後ケアの宿泊施設を立ち上げて、その施設で助産師を目指す学生さんたち向けの産後ケアの研修を行うのが目標です。
助産師さんたちは、豊富な医療知識とスキルをお持ちです。それに加えて、産後ママの気持ちに寄り添うとはどういうことか、寄り添うために重要な『傾聴』はどのように行っているのか、といったことを体験していただければ、学んだ知識を産後ママに伝える力も上がります。産後ケア施設で助産師を目指す学生さん向けの産後ケア研修は、助産師さんにとって、ひいてはケアを受ける産後ママにとっても意義深いものになるはずです。」

目標に向かって、できるところから一歩一歩進んでいく長谷川さんの、今後の活動にも注目したいですね。

●産後ケアmammy-sunのHPはこちら▼
https://www.mammy-sun.jp/

<4月以降の産後ケアリスト®認定講座 通学講座スケジュール>
■産後ケアリスト®2級認定講座

5/13(日) 10:00〜16:00 協会大阪校 協会主催
5/20(日) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催

※1日4時間の入門編
・産後ケアと産後ケアリスト
・産後ケアリストの必要性と活躍の場
・ママサポートと育児に関連した社会の状況
・産後ケアリストの業務に実例
・コミュニケーション学(基本編)

受講料(消費税込み)
47,520円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、24,840円(内訳:認定料8,640円 協会入会金5,400円年会費10,800円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。

■産後ケアリスト®1級認定講座
6/3(日) 10:00〜17:00 協会赤坂見附校 協会主催
6/3(日) 10:00〜17:00 協会大阪校 協会主催
6/17(日) 10:00〜17:00 名古屋駅前校

※1日6時間×7日間(7日目は認定試験と面談)の実践編
・毎週土日曜日、講義時間/10〜17時(お昼休憩1時間含む)

受講料(消費税込み)
205,200円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、16,200円(内訳:認定料16,200円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。(年会費のお支払がお済みでない方は年会費10,800円も必要)

■お申込み
お電話03-6272-3542(11〜17時・土日祝日を除く)または、メールで名前・住所・電話番号・メールアドレスをjimukyoku@sango-care.jpまでお知らせください。

カリキュラムの詳細は協会HPをご覧ください。
https://sango-care.jp/lectures/

PAGE TOP