最新NEWS

【産後ケアリストの必要性と活躍の場.21】
〜産後ママ達から寄せられた、産後の悩み事例(2:夫の理解と協力)〜

★☆産後ケアリスト®認定講座eラーニング(通信講座)★☆
・育児中で毎週講座に通うのが難しい方
・遠方で講座に通えない方
・移動中など隙間の時間を利用して学びたい方etc.…に最適!
詳しくはこちらをご覧ください!→http://sango-care.jp/about-e-learning/ 

産後ママたちから寄せられた産後のママ達の悩みは、産後ケアリスト認定講座のテキストの中で具体的な事例をご紹介しています。
今回は、前回ご紹介した事例の、さらなるケアのポイントとして「夫の理解」の面について具体的に検証してみましょう。

(事例)
一人目の妊娠時
は営業の仕事をしており、責任もプレッシャーも重く、残業も多かったので体力的・精神的にも辛かったです。その頃は夫の理解もまだなく、家事などを手伝ってくれることもありませんでした。
産後は、徒歩3分の夫の実家でお世話になりました。すごくよくしていただき、体は休まりましたが、今思うとやはりかなり気を遣っていたのか、自宅に戻ってから40度の熱を出したこともありました。(30代/5歳、3歳、1歳いずれも女児)

(ケアのポイント)
悩みの分類:「働」「孤」「疲」「家」

産後ケアリストは、産後ママが快適に生活できるようにサポートすることが使命です。直接、夫に係わることは少ないかもしれません。
そのため、産後ママが夫に産後の大変さを上手に伝えるためのアドバイスはとても重要です。
特に、一人目のお子さんの場合は、女性以上に男性は親になることが難しいといわれています。産後ママは、夫にいろいろなことを期待してしまいがちですが、父親の役割を急に期待されても、混乱してしまう夫が少なくないことを知ってもらうことが重要です。

また、産後ママにとっては「当たり前」のことでも、男性にとっては「当たり前ではない」ことも知っておいてもらいたいポイントです。
その上で「具体的にやってもらいたいことを伝える」ようにアドバイスをすると良いでしょう。
たとえば「床を片付けて」ではなく、「床に落ちているものを子どもの手の届かない場所に移して」とか、「洗濯物をお願い」ではなく、「洗濯物を取り込んで、たたんでおいて」といった形です。

産後ケアリスト認定講座のテキストでは、こうした事例をいくつも紹介しており、それぞれに具体的なケアのポイントを考えていきます。

<6月以降の産後ケアリスト®認定講座 通学講座スケジュール>
■産後ケアリスト®2級認定講座

7/21(土) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催開講決定!
9/2(日) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催
9/9(日) 10:00〜16:00 協会大阪校 協会校主催
9/9(日) 10:00〜16:00 協会名古屋校 協会主催
10/13(土) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会校主催
10/14(日) 10:00〜16:00 協会名古屋校 協会校主催

※1日4時間の入門編
・産後ケアと産後ケアリスト
・産後ケアリストの必要性と活躍の場
・ママサポートと育児に関連した社会の状況
・産後ケアリストの業務に実例
・コミュニケーション学(基本編)

受講料(消費税込み)
47,520円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、24,840円(内訳:認定料8,640円 協会入会金5,400円年会費10,800円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。

■産後ケアリスト®1級認定講座
10/20(土) 10:00〜17:00 協会大阪校 協会主催
10/20(土) 10:00〜17:00 赤坂見付校 協会主催

※1日6時間×7日間(7日目は認定試験と面談)の実践編
・毎週土日曜日、講義時間/10〜17時(お昼休憩1時間含む)

受講料(消費税込み)
205,200円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、16,200円(内訳:認定料16,200円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。(年会費のお支払がお済みでない方は年会費10,800円も必要)

■お申込み
お電話03-6272-3542(11〜17時・土日祝日を除く)または、メールで名前・住所・電話番号・メールアドレスをjimukyoku@sango-care.jpまでお知らせください。
     
カリキュラムの詳細は協会HPをご覧ください。
http://sango-care.jp/lectures/

PAGE TOP