日本肥満学会が、低体重や低栄養を原因とした骨密度の低下や月経周期異常などさまざまな疾患や症状を示す女性の新たな疾患概念として「女性の低体重/低栄養症候群」(FUS)を提案するステートメントを発表しました。
同学会によると、FUSは18歳以上で閉経前までの女性が低体重や低栄養によりさまざまな疾患や症状、徴候を合併している状態のことで、主な疾患や状態は、体格指数(BMI)が18.5未満の状態や低骨密度、耐糖能異常、月経周期異常、徐脈、低血圧のほか、抑うつや認知機能低下といった精神症状、全身倦怠感や睡眠障害、頭痛、便秘などとしています。
今後は関連のガイドラインの策定や健診制度への組み込み、教育・産業界との連携を目指すことを明らかにしました。
プレコンセプションケア(将来の妊娠のことを考えながら、女性やカップルが自分たちの健康や生活に向き合うこと)の観点からも、太りすぎだけでなく、痩せすぎ(BMI18.5未満)はリスクがあると言われています。
低体重や低栄養の問題を個人の責任として捉えるのではなく、社会的・心理的・経済的な要因を含めた多面的な支援体制が整えられることが望まれますね。
産後ケアリスト認定講座がもっと身近に!eラーニングで資格取得!
産後ケアリスト認定講座 eラーニング
「産後ケア」に対する社会的関心が高まる一方で、産後ケアを必要としているママはたくさんいるのに専門知識を持って産後ケアサービスを提供できる人材が圧倒的に不足しています。あなたの持つ専門的知識や育児経験を活かせる産後ケアリスト。みなさんの受講をぜひお待ちしております。
■産後ケアリスト®2級認定講座
産後ケアとは何か?また産後ケアリストとはどんな職業なのか?を学び、産後ケアリストの基本的な概念と産後ママとのコミュニケーションスキルなどについて学ぶ入門編講座です。
■産後ケアリスト®1級認定講座
産後ケアリストとしてクライアントにサービスを提供するプロを目指すために、特に実践を重視したプロフェッショナル講座です。産後ケアリスト®2級認定者の準会員が受講できます。
<お申し込み方法>
日本産後ケア協会HP 「受講申込みフォーム」よりお申込ください▼
https://sango-care.jp/e-learning/welcome/#loginArea
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
《産後ケアサービス専用サイト「MAMA’S HEAVEN」》
産後ケアリストの皆様の登録を募集いたします!
「MAMA’S HEAVEN」を通じて、産後ケアリストと産後ママとが「つながり」、さらに寄付を通じて発展途上国のお母さんとも「つながる」ことで、地域や次世代の女性問題を解決させる力へと「つなげたい」と考えています。
ただ単に産後ケアサービスだけを提供するマッチングサービスとは異なり「社会問題の解決」や「想いやりの心・助け合いの精神」がこめられた「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」サイトへの皆様のご登録、お待ちしております!
*私たちと一緒に「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」でお仕事をしていただける方、募集中です!
条件等の詳細につきましては、日本産後ケア協会事務局
・電話03-6272-3542(月〜金、11〜17時)
・メール jimukyoku@sango-care.jp
※サービス提供者として登録をしたい旨、メールします。その後の登録までの流れは、協会事務局より案内します。
※「MAMA’S HEAVEN」サイトへのご登録には、産後ケアリスト1級資格が必要となります。