最新NEWS

【産後ケアリスト認定講座 講師紹介
〜第4回 茂木広美さん「医療面と保育面、二方向から見たお母さんの『今』を伝える」〜】

★☆産後ケアリスト®認定講座eラーニング(通信講座)★☆
・育児中で毎週講座に通うのが難しい方
・遠方で講座に通えない方
・移動中など隙間の時間を利用して学びたい方etc.…に最適!
詳しくはこちらをご覧ください!→http://sango-care.jp/about-e-learning/ 

産後ケアリスト認定講座では、豊富な現場経験を持つ専門家の講師が、教科書的な知識だけでなく、産後ケアの「今」と「役立つ情報」を伝えています。
今回は、産後ケアリスト1級講座で「産後ケアと産後ケアリスト」を担当する、看護師の茂木広美さんからのメッセージをご紹介いたします。

<お母さんたちの気持ちを汲み取り、心の疲れに寄り添う仕事>
一口に「看護師」といっても、業務の形は様々。茂木さんは、横浜市内の医療機関併設型の病児保育室で保育看護を行なっている看護師です。
「病児保育室は、仕事や出産、冠婚葬祭など、やむをえない事情でご家庭での育児が困難な場合、病気のお子さんをお預かりする保育室です。私の勤める保育室は、原則として病初期から回復期までのお子さんで、生後6ヶ月から小学6年生までのお子さんを、看護師と保育士がお預かりします。」

病児保育室の保育看護は、一般的にイメージする「看護師の仕事」とは少し異なります。
「お子さんを預かって保育することがベースですので、一見すると、私も保育室の保育士に見えると思います。保育士との違いは、病気の悪化の兆候が見られたときにすぐに対応できるように看護する点です。元気に遊んでいるように見えるお子さんの体調の変化を見逃さないようにすることが、私にしか出来ない看護師としての役割になります。」

―というように、看護師でありながら、保育園の先生のような役割も担っている茂木さん。
「病気が治ったお子さんはお預かりできない病児保育室は、1-2日程度の短い期間でのお預かりがほとんどで、利用される方は毎日変わる、といっても過言ではありません。
そして『子どもはなるべく寝かせてほしい』、『体調の許す限り、好きなことをして遊ばせてほしい』など、お母さんによって希望する看病の形は様々です。
日々、異なるお母さん方に対して、それぞれの皆様がどのような看病を望んでいるのかを汲み取って、それに近づけるような一日の過ごし方を考えるようにしています。

また、お子さんを預けにいらしたお母さんにも声をかけて、お話を聴くように心がけています。お子さんが病気になると、病気のこと自体が心配な上に、仕事の調整などの手間も増え、疲れやストレスを感じることがあります。
病児保育室でお預かりするのはお子さんだけですが、お母さんのお話にも耳を傾け、お母さんの心の疲れにも寄り添いたいと思っています。」

<グループワークで「傾聴」と「受容」をシミュレーション>
病児保育室の保育看護の仕事は、産後ケアリスト認定講座で「産後ケアと産後ケアリスト」の講義を行なう上で「切り離すことができない」くらい重要だといいます。
「『産後ケアと産後ケアリスト』は、2級講座でも概要を学んでいますので、1級講座ではさらに踏み込んだ内容となります。保育看護の仕事をしていると、現代のお母さんたちが何に悩んでいるのか、医療面と保育面からの実感することがたくさんありますので、こうした経験を事例にして、受講生の皆さんにイメージしやすいようにお伝えしています。
それに加えて、保育看護の仕事をする前に携わっていた、保育園の児童の健康管理や産婦人科での看護師の経験なども踏まえた事例もあわせて紹介し、様々なシーンでの産後ケアを具体的にお話しするよう心がけています。」

茂木さんの講義では、講師が一方的に話すだけではなく、グループワークを利用した学びの時間も大切にしている、といいます。
「グループワークを通じて生徒さんがお互いの考え方を取り入れることによって、『傾聴』と『受容』をシミュレーションしながら、新たな気づきを見つけていただくことができます。

産後ケアリストは、お母さんの考え方に共感し、寄り添うことを大切にする仕事です。そして産後ケアリスト認定講座は、新たな発見ができる講座でもあります。受講生の皆さんと一緒に、社会全体の幸せ指数を向上させたいと思っています。」

皆様の受講を、お待ちしております!

<8月以降の産後ケアリスト®認定講座 通学講座スケジュール>
■産後ケアリスト®2級認定講座

9/2(日) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会主催
9/9(日) 10:00〜16:00 協会大阪校 協会校主催
9/9(日) 10:00〜16:00 協会名古屋校 協会主催
10/13(土) 10:00〜16:00 協会赤坂見附校 協会校主催
10/14(日) 10:00〜16:00 協会名古屋校 協会校主催

※1日4時間の入門編
・産後ケアと産後ケアリスト
・産後ケアリストの必要性と活躍の場
・ママサポートと育児に関連した社会の状況
・産後ケアリストの業務に実例
・コミュニケーション学(基本編)

受講料(消費税込み)
47,520円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、24,840円(内訳:認定料8,640円 協会入会金5,400円年会費10,800円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。

■産後ケアリスト®1級認定講座
10/20(土) 10:00〜17:00 協会大阪校 協会主催
10/20(土) 10:00〜17:00 赤坂見付校 協会主催
10/28(日) 10:00〜17:00 協会名古屋校 協会主催

※1日6時間×7日間(7日目は認定試験と面談)の実践編
・毎週土日曜日、講義時間/10〜17時(お昼休憩1時間含む)

受講料(消費税込み)
205,200円(受講料、テキスト代、認定試験料含む)

※認定試験合格された方は、16,200円(内訳:認定料16,200円)が別途必要となりますので、ご了解のうえお申し込みください。(年会費のお支払がお済みでない方は年会費10,800円も必要)

■お申込み
お電話03-6272-3542(11〜17時・土日祝日を除く)または、メールで名前・住所・電話番号・メールアドレスをjimukyoku@sango-care.jpまでお知らせください。
     
カリキュラムの詳細は協会HPをご覧ください。
http://sango-care.jp/lectures/

PAGE TOP