ニッポンの産後ケア

地域の中での役割分担と連携で、産後ママの心身を支える―日本産後ケア協会が定義する「産後ケア」―

日本産後ケア協会が定義する「産後ケア」の一つとして、国や自治体、医療機関、育児支援団体、そして産後ケアリストなどによる地域の中での役割分担と連携により、産後ママの心身を支えることがあります。

母親、あるいは夫婦だけで子育てをするには、限界があります。
産後ケアリストも、夫婦、家庭だけで行う子育ての限界をサポートする役割の「一部」を果たすことができます。

しかし、クライアントである夫婦、あるいは家族と産後ケアリストだけでは、産後ママの様々なニーズに対して十分に応えることはできません。産後ケアリストだけでは解決できないこともあります。そのため、産後ケアリストが、何もかもを解決しようと一人で抱え込まないことが重要です。

とはいうものの、現在、産後ケアリストを目指される皆さんは、「仲間」や連携する人、組織をお持ちでない方がほとんどかと思います。一方、将来的に皆さんの仲間や連携する人、組織を自力で見つけてもらうのも、なかなか難しいかもしれません。

そのような現状ですが、ただ待っているだけではなく、第一歩を踏み出すことはできます。
たとえば、地域にはどのような協会があるのか、子育てサークルはあるのか、児童館ではどのような活動をしているのか、自治体の取り組み状況は…?など、まずは情報収集をしてみてください!

PAGE TOP