ニッポンの産後ケア

【産後ケアリストの必要性と活躍の場.30】
〜産後ケアリストができるサポート―「家事」のサポート(2)〜

新しい家族が増えたことにより、産後ママはこれまでの日常生活のリズムが大きく変わります。
その変わった生活リズムを新たな「日常」にしていくために、産後ケアリストが提供する「家事」サービスは重要な役割を果たします。

円滑な日常生活を送るための家事サポートは大きく4つありますが、今回はそのうちの「家事や育児の分担サポート」についてご紹介いたします。

(3)家事や育児の分担サポート
新しい家族が加わったことによる生活リズムの変化によって、家族の中での家事や育児の分担の見直しを望む産後ママは少なくありません。
このような局面での産後ケアリストの役割は、夫婦それぞれの能力を認め合い、尊重しあって、家事と育児の分担ができるように橋渡し役をすることです。
お互いが行なった家事や育児に対して感謝の気持ちを言葉や態度で伝えるように促すことも大切です。

家事や育児を夫婦で行なうためには、妊娠中から夫婦で話し合うことも大切です。
夫は、妻が思っている以上に「何をしてよいのかわからない」と、ノーアイデア状態なことが多いのが現実です。
そのことを前提に話し合いをするようにアドバイスすると、夫婦のコミュニケーションギャップが少なくなることなどを伝えると、効果的です。

PAGE TOP